- ホーム
- 組合案内
大崎森林組合について
大崎森林組合は、宮城県北西部の大崎管内(大崎市、色麻町、加美町、涌谷町、美里町)を区域として、大崎地方の森林の整備、木材の生産に取り組んでいます。大崎地方の森林面積は85,000ヘクタールで、国有林37,400ヘクタール、民有林47,700ヘクタールで、森林比率は56パーセントとなっています。
林業は木材価格の低迷により、森林所有者の経営意欲が落ち込んで森林の手入れが遅れることや、しないことが多くなってきています。しかしながら地球温暖化防止のためにも、森林整備の必要性が益々高まっています。
大崎森林組合では特に、間伐期に来ている森林の間伐の推進に力を入れ、森林の整備、木材の生産を行っています。また平成27年度より木質バイオマス燃料チップ生産事業にも取り組んでいます。
ハーベスタによる間伐作業
木質バイオマス チップ製造施設(鳴子工場)
大崎森林組合概要
組合名 | 大崎森林組合 |
---|---|
所在地 | 〒989-6412 宮城県大崎市岩出山下野目字長田129番地1 |
電話番号 | 0229-72-1412 |
FAX番号 | 0229-72-3412 |
業種 | 森林の整備、木材の生産・販売、苗木林業資材取扱、木質バイオマス燃料チップ生産 |
組合員数 | 3,300人 |
組合員の森林面積 | 22,600ヘクタール |
設立 | 1998年(平成10年)9月1日 |
大崎森林組合組織図

アクセスマップ
- 大崎森林組合
- 〒989-6412
宮城県大崎市岩出山下野目字長田129-1(地図)
TEL:0229-72-1412
FAX:0229-72-3412